イオンスタイル河辺に来てます。
4階は、文教堂、ダイソー、あといくつかテナントが入れ替わるみたいだけど、ほとんど東急ストア時代と変わらない。
3階、日用品・化粧品は「Gram Beautique」、衣料品は「innercasual」という、とても専門店っぽい感じで入っている。よく見ると、TOPVALUの製品が並んでいる。そして、無印良品が12月の上旬にオープンする。すぐ近くに西友があるのに。
2階、1階では、イオンカードの入会の勧誘で、何人も人が立っている。
2階の食品は、惣菜、弁当類が充実。駅からの歩道橋から入ってすぐのところに弁当と惣菜類のカウンターが並んでいる。すばやく買い物ができるように考慮された店舗レイアウト。
地理や交通系がテーマの小さなSNS「まちトドン」
3階、日用品・化粧品は「Gram Beautique」、衣料品は「innercasual」という、とても専門店っぽい感じで入っている。
よく見ると、TOPVALUの製品が並んでいる。
そして、無印良品が12月の上旬にオープンする。すぐ近くに西友があるのに。