@miraicorp
鹿児島市交通局は2020年4月に多くの路線を民間バスに譲渡するようです。
市営バスのバス停としては廃止になる停留所も多く発生するようです。
鹿児島市交通局ウェブサイトの「市電・市バス路線案内図」「市バス路線図」のPDFを参考にしてください。
http://www.kotsu-city-kagoshima.jp/kensaku/%e5%b8%82%e9%9b%bb%e3%83%bb%e5%b8%82%e3%83%90%e3%82%b9%e8%b7%af%e7%b7%9a%e6%a1%88%e5%86%85%e5%9b%b3%ef%bc%88%e4%b8%80%e8%a6%a7%e8%a1%a8%ef%bc%89/
@miraicorp 1つお尋ねしたいのですが,Rapicaの系統情報は履歴タブ(停留所情報)と改札タブ(車体情報)のどちらから報告すれば良いのでしょうか。
@miraicorp 日立自動車交通が、なんと現金は両替が出来ない運賃箱を導入するようです(支払いは出来るようですが)。IC普及率が高い関東とはいえ、思い切った策略だと思います。
http://www.hitachi-gr.com/wp-content/uploads/2019/09/6256df77f13b3d5f4533f6f0e1ea1bb7.pdf
http://www.hitachi-gr.com/wp-content/uploads/2019/09/0cd991dda507e46c9fc24a104939c218.pdf
@miraicorp 鹿児島交通 串木野~冠岳・野下線が09/30を最終運行日として廃止になるようです。残念ながら私は調査に行けません。鹿児島のバスファンに期待するしかありません。
#kagoshima #鹿児島
参考URL: https://twitter.com/spinda_kkmr/status/1177520993675304961
@miraicorp
auのAQUOS R3 (SHV44)での動作ですが,基本動作(SUGOCAの読み込み)および楽天Edy・WAON・nanacoの読み込みを確認いたしました。
#ICカードこれひとつ
@miraicorp
auの対応機種一覧表にURBANO V04が載ってないのは何か理由があるのでしょうか。auのNFC対応リストには載っているようです。
http://www.mirai-ii.co.jp/products/soft/nfc/allinone/compatible_model/au.html
#ICカードこれひとつ