バルーンのまちのアイマスP忘れた頃に旅にでます
あ、使用権と情報更新が別なのか
ICこれひとつさん、初手で330円は必要なのでしょうか(よくわからない)
今日から長崎駅高架開業でわくわくしています(週明け視察に行きます)
旅費を稼ぐためにはたらきにいくんじゃ
今日からの連勤が明けたら4月に長崎方面を視察しに行くつもりです(高架開業の長崎駅と大村線のYC1)
バスはいいんですが西鉄福岡から太宰府までの乗り放題もあるんですが駅員さん(特に普通しか止まらない駅)への周知が行き届いてないみたいですね、都府楼前駅で見せて降りようとしたら「初めて見ました〜」って言われました()
2点
もしかすると釈迦に説法かもしれませんが最近西鉄が始めたmy routeの1日乗車券がなかなか便利でした(バス旅した)
なお行き先はココス熊本上代店です(熊本駅から西側バスしかない)
あと、人生で初めて整理券にバーコードがあるバスに乗りました 普通に整理券入れて運賃じゃらーってしちゃったけどあれで正しかったのかわかりません()
熊本電鉄さんも全線完乗してきました 01形初めて乗れました03形は運悪くお休みだったようです かなしい5000形も上熊本構内から見ることができました
熊本市内の商店街、なかなか道幅が広くてたまげていました辛島町そばのSAKURA MACHI Kumamotoもなかなかおもしろい施設でした
イオンモール大牟田楽しいですよ(小声)
ところで、柳川始発大牟田行のこの急行はなぜ特急じゃないんだ...(久留米市の花畑駅以南は急行と特急の停車駅が同じ)
熊本に行くのに佐賀駅から始発を使うと1時間ほどロスが発生してしまうので西鉄久留米まで車で行って、西鉄天神大牟田線の未乗車区間をのったりしました
先日月曜日は熊本に行ったりしました
(いきなりまちに関係なさそうな話をしている)
未収載とフォロワー限定用マークを出した(🔒がフォロワー限定 🚷が未収載)
未収載に鍵アイコンがなくて分かりづらいがある
忘れた頃に旅をする佐賀のオタクです
地理(交通やまち)と、古き良きインターネットを探求するマストドンサーバー